Glossary entry

English term or phrase:

freedom to resolve color placement through perspective

Japanese translation:

遠近感を通じて配色を決める自由奔放さが認められる

Added to glossary by jackamano
Apr 25, 2010 04:38
14 yrs ago
English term

freedom to resolve color replacement through perspective

English to Japanese Art/Literary Art, Arts & Crafts, Painting
Parallels with Cezanne's depictions of landscape can be recognized in the freedom to resolve colour placement through perspective.

This is a depiction of George Braque's "Houses in L'Estaque." The author seems to have Cezanne's "The Cabin of Jourdan" in mind.
Change log

Apr 27, 2010 02:43: jackamano changed "Edited KOG entry" from "<a href="/profile/36968">jackamano's</a> old entry - "freedom to resolve color replacement through perspective"" to ""遠近感を通じて配色を決める自由奔放さが認められる""

Discussion

jackamano (asker) Apr 25, 2010:
キュビスムの翻訳も大詰めとなり、お世話になっています。
「セザンヌの風景描写との共通性が、遠近法を通じて色の配置を決める自由奔放さに見て取れる」と解釈してみたのですが、ご意見をお聞かせください。

Proposed translations

23 mins
Selected

遠近法を通じて配色を決める自由奔放さが認められる

Jack-sanが提案された訳で正しいと思います。私なりに自分だったらこういう文章(訳)にするだろうということで、上記を提案します。
Note from asker:
Kanazawaさん、力づけられるお言葉ありがとうございます。
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございます。cinefilさんのご意見も取り入れて遠近「法」→遠近「感」として採用させていただきます。"
46 mins

遠近感を色彩の置き換えとして分解する自由

その為、道の奥行きや、近くと遠くの家々の重なり合いが作り出す街並みの面白さは、遠近感ではなく寧ろ、 画面の上での色の塊の配置の妙のほうによって表現されている。
http://homepage3.nifty.com/okadamasa/enjoypai/CezaRemy.html

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Paul_Cézanne_-_Le_Cab...

--------------------------------------------------
Note added at 49 mins (2010-04-25 05:27:51 GMT)
--------------------------------------------------

セザンヌは、従来の遠近法を否定したわけですから、このperspectiveを遠近法や透視図とすると文意が伝わりにくくなると思い「遠近感」としました。

--------------------------------------------------
Note added at 1 day20 hrs (2010-04-27 01:14:45 GMT) Post-grading
--------------------------------------------------

あー、本文ではplacementですね。glossaryもplacementに統一した方が良いですね。
Note from asker:
なるほど…。実は私もセザンヌと遠近法の結びつきが少し気になってはいたのですが、こうすれば意味が通りますね。ありがとうございます。
replacementではなく、placementとなっていますので、「置き換え」とするのには抵抗があり、今回はKanazawaさんの意見を採用させていただきましたが、遠近法についてはcinefilさんのご意見に従って、遠近「感」とさせていただきます。ありがとうございました。
なんと、質問の段階で入力を間違えていましたね。混乱させてしまいました。大変失礼しました!
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search