Glossary entry

English term or phrase:

hosted publishing service

Japanese translation:

大手によってサイトが運営管理されている掲載(ブログ)サービス

Added to glossary by Yasutomo Kanazawa
Mar 15, 2009 10:44
15 yrs ago
English term

hosted publishing service

English to Japanese Bus/Financial Printing & Publishing 出版
プレスリリースの企業紹介文中のこの一文ですが、「hosted」は訳出すべきでしょうか。その場合、「大手」という訳文で適切でしょうか。この前に「leading」という単語もついているのですが。。
Change log

Mar 16, 2009 02:35: Yasutomo Kanazawa Created KOG entry

Proposed translations

1 hr
Selected

大手によってサイトが運営管理されている掲載(ブログ)サービス

少し訳が長くなってしまいましたが、上記の英文フレーズの前にleadingが来ているとおっしゃっていましたよね。leadingだとこの場合、大手という意味になります。問題のhosted publishing serviceというのは運営管理されているプレスリリースサービス、あるいはブログサービスのことを指すと思います。プレスリリースの企業がどのような企業かは原文からは分かりませんが、一番最初に貼ってあるリンクを見ると、最新のニュースをオンライン上に掲載、閲覧、アップデート、および閲覧者がコメントを残すことができる仕組みになっているようです。3番目のリンクに関しましては、自分のブログを立ち上げる場合に、ウェブ上のページを提供してくれるサービスのようです。publishingはこの場合、出版というよりも、ネット上に掲載するという意味合いが強いのではないでしょうか。

http://quarkvsindesign.com/articles/a1/news/2006/knowledgevi...
http://blogs.library.uvic.ca/index.php/biz/2008/10/23/journa...
http://www.masternewmedia.org/create-a-blog-best-free-hosted...
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "Kanazawaさま、 詳細なコメント、ありがとうございました。"
+2
3 hrs

ホスティング型(クラウド型、Saas型)出版(パブリッシング)サービス

「そのままやん」と言われそうですが、Hosted XXX Service には、特に決まった訳がなく、強いて訳すと、「ホスティング型、クラウド型(提供するサービスがすべてオンラインで連携されている場合など)、Saas(Software as a Service)型」などという言葉でくくって、後から説明するのが普通です。この場合はプレスリリースなのでその必要もないでしょうか。「出版業務をサービスとして提供する」ということで、その中身も利用者もさまざまです。分かりやすい例だと...、

社内報を作りたいが、それに必要なソフト、ハード、ノウハウなどを持ち合わせていない場合、買い揃える費用がない場合などに、それをサービスとして提供します。

新聞社がオンラインバージョンを出したいが、すべで自社で運営できないときに、その受け皿となって、出版に必要な機能を提供します。

共通する特徴としては、継続して何かを出版し、それを管理するために必要なものをサービスとして提供します。というものです。代行になると、アウトソースに近くなるので意味が違います。

"hosted service" を直訳すると、「提供(型、する)サービス」となりますが、文中で登場するとき "xxx is a hosted service" というときなどは冗長になるのでそのとおりに訳さず、ひとひねりいれるのが普通です。
Note from asker:
Matsudaさま、 コメントありがとうございました。 定訳がないといろいろ後で変更依頼があったりするので、大変です。
Peer comment(s):

agree Hitomi
1 hr
agree Minoru Kuwahara : 前後の文脈がなければ何ともいえませんが、ホスティングというとすぐネットワーキングの話を想像しますがこの場合は対象となる物事を主催する側となってサービスを提供するという元来の意味で十分のようですね。欠けている部分だけを依頼するような場合も「はいやります」というニュアンスがすなわち host するということですね。-
2 days 8 hrs
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search